ハイアールの洗濯機は白物家電の中でも人気の商品です。
実際にハイアールの製品を利用している筆者の意見も入れながら紹介したいと思います。
大きな買い物でもあるので失敗しないように参考にしてください。
ハイアールの洗濯機に関する口コミ・レビュー
コストパフォーマンスが良い
やはり、白物家電の中でもコストパフォーマンスの評価が高いです。また、使用していて気になっても価格帯を考えたら妥当という意見もありました。
簡単で使いやすく、室内使用でも音は気になりません。そして価格も良心的
https://review.rakuten.co.jp/item/1/272415_10788051/cveb-ia8kv-brds8z_1_2065042886/?l2-id=review_PC_il_body_05
この値段でこのパフォーマンスなら大満足です
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1P3PUKC2QJAH7/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07CMKDK7G
スタイリッシュなデザインがかっこいい
価格帯の魅力だけではなく、デザイン性がオシャレで気に入ったという方もいらっしゃいました。安くてかっこいいのは一つの凄みですね。
蓋が透明なところと、糸くずフィルターが捨てやすいところが気に入りました。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/272415_10788051/cveb-ia8fp-btrsh4_1_1864294929/?l2-id=review_PC_il_body_05
音も静かだしオシャレで、とても良いです。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/272415_10788051/cveb-ia8a7-999y9m_1_1655507506/?l2-id=review_PC_il_body_05
コンパクトで場所を取らない
洗濯容量に比べてコンパクトサイズなので、場所を取らず置くことができると高評価です。
コンパクトサイズで毛布も洗えて大満足です
https://review.rakuten.co.jp/item/1/272415_10788051/cveb-ia817-c3v26e_1_1755408006/?l2-id=review_PC_il_body_05
記載している容量より小さい
7㎏と書いてあるのに、5㎏しか入らないという意見がレビューでありました。日本製の洗濯機に比べてや、今まで使っていたものが入らないというレビューも目に付きました。
実質5㎏程度です。安いからまあ良いかな、という感じです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RASE2V2ZC63NG/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07CMKDK7G
なぜか、7キロ入らない!
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R30NHFR20ETGEA/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07CMKDK7G
5キロ位しか入らない。
壊れやすい
海外メーカーの商品は壊れやすいというイメージがありますが、2年以内に壊れたという意見もありました。
買って約2年後に壊れました。3年も持たないなんて、やっぱり値段だけの要素あります。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3PJ864BG8GFYX/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07CMKDK7G
販売店によって3年保証がある店舗もあるので、念の為に保証のあるお店で購入してもいいでしょう。
ハイアールの洗濯機の各モデルの比較
ハイアールの洗濯機は、ドラム式、一人暮らし用、7kg、10kgなど用途や容量が豊富です。
各モデルを比較していきましょう。
AITOドラム式洗濯機 JW-TD120SA・JW-TD90SAシリーズ
特徴は以下です。
- 必要な機能だけの「シンプルデザイン」
- しわケア脱水で服に優しい
- 快速コースで服の傷みを軽減
- インテリアに溶け込むコンパクトデザイン
ドラム式洗濯機で12㎏・9㎏と大容量なのも嬉しいシリーズです。特徴は、必要な機能だけのシンプルデザインで、乾燥機能は付いていないところです。無駄な機能を省くことで安さも実現しています。
また、快速コースやしわケア脱水など、服に優しい機能が豊富です。
見た目もインテリアの一部になるくらいコンパクト設計なので、小さな隙間でも置けるのも嬉しいポイントです。
全自動洗濯機 JW-KD100A・JW-KD85Bシリーズ
特徴は以下です。
- ガラストップでお手入れ簡単
- 液体洗剤自動投入
- DDインバーターモーター搭載
- お急ぎコース10分で時短洗濯
ガラストップで、デザインもスタイリッシュかつ掃除がしやすいモデルとなっています。
液体洗剤自動投入機能は、約1ヶ月分の洗濯がストックでき、取り外して丸洗いできるので衛生的です。
DDインバーターモーターは、低騒音で赤ちゃんがいるご家庭や夜の洗濯も安心な設計で、時間を問わず洗濯ができる嬉しい機能です。
またお急ぎコース10分は、軽い汚れなら十分な洗濯時間と時短洗濯で服にも優し機能です。
全自動洗濯機 JW-HD100Aシリーズ
特徴は以下です。
- DDインバーターモーター搭載
- 投入口まで85.5㎝のローデザイン
- 出し入れしやすい「クチひろ」設計
- 選べる4段階の音量調節
DDインバーターモーターは、低騒音で洗濯する際の騒音を抑えてくれる機能です。4段階の音量調節ができるので、赤ちゃんが寝ているときや夜の洗濯など、シーンに合わせて音量を変えることができます。
また、投入口までが85.5㎝のローデザインや、洗濯槽の入り口幅を約36cmと広く設計した「クチひろ」は使いやすさを考えた設計になっています。
全自動洗濯機 JW-LD75Cシリーズ
特徴は以下です。
- DDインバーターモーター搭載
- クラスNo.1ローデザイン
- 奥まで手が届きやすい「ソコあさ」
- シンプルな6つの操作ボタン
7.5㎏の洗濯機クラスで80㎝のローデザインとなっています。使いやすさでは、「ソコあさ」で奥まで手が届きやすいので、楽な姿勢で洗濯物を取り出すことができます。
DDインバーターモーターで夜の洗濯も安心になり、6つのシンプル操作ボタンでさらに使いやすい設計になっています。
全自動洗濯機 JW-UD80A・JW-UD70A・JW-UD55Bシリーズ
特徴は以下です。
- DDインバーターモーター搭載
- 家事の時間短縮お急ぎコース10分
- アイロンがけを楽にするしわケア脱水
- ジェルボールの特性を活かした「ジェルボールコース」
低騒音を実現したDDインバーターモーターで、時間を気にせずお洗濯できるのが特徴です。また、嬉しいポイントとして、時間短縮のお急ぎコース10分があります。忙しい方にも嬉しい仕様です。
また、アイロンがけを楽にしたい方にはしわケア脱水がおすすめです。脱水の回数や時間を調整してくれるので、服に優しい洗濯を実現しています。その他、洗剤のジェルボールに特化したコースもあり、使い勝手のいい仕様になっています。
全自動洗濯機 JW-U70B・JW-U60Bシリーズ
特徴は以下です。
- お急ぎコース10分で時短可能
- しわケア脱水で服に優しい
- 除菌コースで部屋干し臭の軽減
- シャツの襟や袖などの頑固な汚れに「白さ追求コース」
7㎏と6㎏で家族や新婚さんなど使いやすいサイズになっています。機能は、時短可能なお急ぎコース10分や、アイロンがけ不要なしわケア脱水などが特徴です。
除菌コースは部屋干しが多い方におすすめで、シャツの頑固な汚れが気になる方には、白さ追求コースが大変便利です。
全自動洗濯機 JW-U55B・JW-U45Bシリーズ
特徴は以下です。
- お急ぎコース10分で時短
- アイロンがけを簡単にできるしわケア脱水
- 部屋干し臭を軽減する除菌コース
- 洗えるスーツコース
お急ぎコース10分コースは忙しい主婦の方でも時短ができる機能です。また、アイロンがけをスムーズにおこなうことができるしわケア脱水もあり、生活に便利な機能が詰まっています。
花粉の多いシーズンや、一人暮らしの方におすすめな部屋干し臭を軽減する除菌コースやウォッシャブルスーツを洗濯できる洗えるスーツコースも便利です。
全自動洗濯機 JW-C33Bシリーズ
特徴は以下です。
- 機能充実のミニマムサイズ3.3㎏
- スパイラルパルセーターで作り出す水流で洗浄
- 高濃度洗浄で汚れを芯から引き剥がす
一人暮らしにピッタリな3.3㎏のミニマムサイズです。小さい洗濯機ですが、スパイラルパルセーターでパワフルな水流を作り出します。
高濃度洗浄は、給水が完了する前から洗濯運転を開始し、繊維のすみずみまで洗剤を浸透させ頑固な汚れを芯から剥がします。
ハイアールの洗濯機のよくある疑問
ハイアールの洗濯機は壊れやすい?
国内メーカーの洗濯機に比べると壊れやすい部分は否めません。
しかし、国内メーカーの半分以下の価格で購入できるハイアールの洗濯機の魅力はなんといっても安さとデザインのスタイリッシュさ、コンパクトサイズなどです。
また、故障の原因は洗濯物の詰めすぎによる安全装置の破損が多く、以前使っていた洗濯機に比べて入らないと言って無理やり詰め込む方も多いようです。
国内メーカーと同じように考えず、コンパクトサイズなので容量を少なく運転してみるだけでも安全装置の破損はなくなります。
使い手も工夫をすることが大切ですね。
ハイアールの洗濯機の寿命はどれくらい?
ハイアールのオフィシャルサイトでは、(2022年3月内閣府調べ)寿命は一般的に約10年とされています。
また、製造打ち切りから6年を超えるとメーカーから修理用の部品がなくなっていくので、修理ができないということもあります。
洗濯機など10万円を超える価格の家電を固定資産として扱う際に、国税庁によって耐用年数が6年とされています。
修理箇所や耐用年数を考えて、約6年を寿命の目安にみるといいでしょう。
ハイアールの洗濯機はうるさい?
ハイアールの洗濯機は静音設計になっているものも多く、うるさいというレビューや評価は少ないです。
しかし、うるさいと言われる場合は以下の原因が考えられます。
ご使用の給水圧力が高い場合、洗濯機の給水ON/OFF時に「ウォーターハンマー」が発生して、設備配管が振動することでドン・ドン・ドンと音がすることがあります。
機器の異常ではありません。
気になる場合は、給水圧を下げるか(元栓バルブをやや閉める方向に調整)、標準コース以外のコースを使うと音が軽減します。
ハイアールの洗濯機は脱水できない?
ハイアールの洗濯機で、排水できないというトラブルになったときや、排水が遅いときに、「E1」と表示されます。
原因として考えられるのは、以下が考えられます。
- ホースにゴミが詰まっていないか
- ホースが曲がっていないか
- 糸くずフィルターが詰まっていないか(ドラム式の場合)
もし異常がない場合は、販売店やメーカーに問い合わせをおこなうようにしましょう。
まとめ
ハイアールの洗濯機は、家電量販店でも多数のラインナップがあります。
それだけメーカーが力を入れている、お客さんが注目している、と考えられます。
メーカーが力を入れて、たくさんの洗濯機が売れれば、さらに品質の高い洗濯機が販売されます。
ハイアールはそうやって世界中で成長してきた世界一の家電メーカーですね。
イアールというメーカーについて、もっと知りたい方は以下の記事をご覧ください。
↓こちらのタグからも関連記事を見ることができます