シロカの食器洗い乾燥機の購入を検討している方が気になる点の一つに、電気代があるのではないでしょうか?
この記事を読むことで、以下のことがわかります
- 1回あたりの電気代(実際に計測した数字)
- どういう人におすすめな家電なのか
- よくある疑問への1年半、使用している筆者からの回答
日々、シロカの食器洗い乾燥機に頼りっぱなしの筆者が、実際の経験をもとに執筆しています。
高い買い物なので、よく調べてよく考えてから購入してくださいね!
シロカの食器洗い乾燥機の電気代を実際に計測
電気代の計測方法
電気代は実際に食洗器を使うときに計測しました。
その計測には、スイッチボットのプラグミニを使用しています。
電気代を計測するためだけに使っているので、普段は食洗器につけることはありません。
電気代は1回あたり13.95円
シロカの食器洗い乾燥機に、いつも通り食器を入れて、通常モードで運転しました。
その結果、電気代は以下のような結果となりました。
- 1回あたり13.95円
- 毎日2回使って、1カ月で864円
毎月の電気代が864円上がるのを、良しとするか悪とするかは人それぞれだと思います。
水道代は1回あたり最大でも2円
シロカの食器洗い乾燥機は、当然水も使用しています。
しかし、水道代は1回あたり高くても2円。水道代の安い自治体であれば、0.1円という試算になります。(1回6L)
これは、シロカの食器洗い乾燥機のHPに記載のあるように
手洗いより、1回あたり約29L節水*3。家計にも地球にもやさしい。
シロカの食器洗い乾燥機のHP
手洗いの方が水を多く使うようです。
確かに、予洗い⇒(洗剤で洗う)⇒洗剤のすすぎ の順番を考えると、結構な水を使っている気がします。
それに比べて、シロカの食器洗い乾燥機は、高温の水を循環させながら使っているので、より少ない水で洗うことができるということです。
高温すすぎが電気代の要因
シロカの食器洗い乾燥機は、高温すすぎを一つの特徴としていますが、水道水を高温にするのに、ヒーターを使っています。
そのヒーターが電気代の要因だと考えられます。
動物性の油は40℃以上で溶けるので、高温ですすぐことで、油汚れを効率的に落とすことができるためです。
そのため、カレーのルーや肉の油などがついたお皿もぴかぴかにすることができます。
シロカの食器洗い乾燥機がおすすめな人・そうじゃない人
シロカの食器洗い乾燥機がおすすめな人
- オートオープン+UV除菌で食器を綺麗に保ちたい人
- 賃貸で食器洗い乾燥機を導入したい人
- お皿の汚れを簡単に落としたい人
オートオープン+UV除菌で食器を綺麗に保ちたい人
シロカの食器洗い乾燥機の最大の特徴は、この2つです。
- オートオープン機能
- UV除菌機能
旧モデル(SS-MA251、SS-MU251)では、どちらかを選択しなければならなかったのですが、新モデル(SS-MA351、SS-MH351)では、UV除菌機能は標準で付いており、オートオープン機能か、音符乾燥機能か、を選択するようになっています。
新モデルの購入を検討している方には断然「オートオープン機能」をおススメします。その理由は以下です。
- そもそもすすぎの水は高温なので、食器は乾きやすい
- 温風乾燥機能は電気代が高くなる
- 食器洗いが終わった後も、放置することができる(温風乾燥機能でもし乾燥しきらないと、密閉空間のままで不清潔)
以下が実際のオートオープン時の動画になります。結構ちゃんと開いてくれるので、中の蒸気が逃げていってくれます。
賃貸で食器洗い乾燥機を導入したい人
シロカの食器洗い乾燥機は、賃貸でも置くことができます。(工事不要)
コンセントを繋いで、上から水を注ぐだけで動かすことができます。
単身向けや、通常の賃貸では、ビルトイン食洗器が付いていないことが多いと思います。そういうご家庭にとっては、1つの選択肢となります。
お皿の汚れを簡単に落としたい人
シロカの食器洗い乾燥機で、私が最も感動したことは、汚れの落ち具合です。
楽になるのはもちろん分かっていましたが、終わった後の食器のきれいさには驚きました。まさに某洗剤メーカーのCMでやっている「キュキュッと」なります。
その理由として、「高温の水で洗っていること」と「食洗器用洗剤が強いこと」が大きいです。
食洗器用洗剤は、手で触るとかなりヌメヌメします。それくらい洗浄力が強いというころです。
食器の手洗いは、スポンジの雑菌も気になるし、洗えてるのか不安だなあという人にとっては強くお勧めできます。
シロカの食器洗い乾燥機を買うべきでない人
- タンクに給水する方法で迷っている人
- 【旧モデル】家族が4人以上いる家庭
- 乾燥まで完全にやってほしい人
タンクに給水する方法で迷っている人
シロカの食器洗い乾燥機の給水は、本体の上部から行います。以下、HP掲載の画像です。
この時、シロカの食器洗い乾燥機を高い位置に置いていると、その上から給水をすることになり、かなり大変です。
新モデルの場合は、バケツから汲み上げる式なので、関係ありませんが、バケツを置くスペースが必要となりますね。
バケツを置くスペースはない家庭や、バケツを置きたくない家庭もあると思うので、これは賛否両論ある改良だと個人的には思います。
どちらにせよ解決策として、分岐水栓の導入があります。我が家は導入済みです。
これを導入することで、ビルトイン食洗器と同じように、食器を入れて電源をつけるだけで、勝手に給水をして、水が溜まったら止めて、勝手に洗い始めてくれます。
ものすごく便利で、今となってはいちいち上から、給水するのは考えられません。
分岐水栓は、おうちにある蛇口の型番を調べてから、それに合う分岐水栓をメーカーのページから探してくる必要があります。
かなり難易度高いので、コメント頂ければ、喜んでお手伝いさせていただきます、愛すべきシロカの同志のために。
【旧モデル】家族が4人以上いる家庭
シロカの食器洗い乾燥機は、家族3人までのキャパとなっています。旧モデルの場合です。
新モデルは5人分のキャパとなっているので、よい改善ですね!
4人以上いる家庭では、食器の数が多くなり、一度にすべてを入れることは難しくなるでしょう。
我が家は2人から3人になりましたが、それだけでも最近はパンパンで食器洗い乾燥機を動かしています。
どうしても入りきらない時は手洗いをしています。
4人に増えたらとても無理だな、と今でも感じているので、4人以上いる家庭にはおススメできません。
乾燥まで完全にやってほしい人
シロカの食器洗い乾燥機は、乾燥まで完全にやってくれません。
最新モデルでは、オートオープン機能、または温風乾燥機能があります。
温風乾燥機能であれば、かなり乾きは良くなると思いますが、限界はあります。
食器は手洗いで、乾燥だけしてくれるような食器乾燥機というのも売っているので、そういったものを検討するのもありかもしれません。
シロカの食器洗い乾燥機のよくある疑問
シロカってどこの国のメーカー?
シロカは、れっきとした日本のメーカーです。
2000年に創業された家電メーカーで、一度は倒産危機に陥るものの、現在の社長に代わってから数年で売上高はみるみる回復しました。
今では、様々な調理家電がヒットしています。
以下の記事では、現在の社長のインタビューが掲載されており、シロカをとても身近に感じることができるものになっています。
スペースはどのくらい必要?
シロカの食器洗い乾燥機を置くスペースは、新モデルと旧モデルで大きく異なります。
- 【新モデル】幅55cm 奥行35cm 幅広なタイプ
- 【旧モデル】幅42cm 奥行44cm 正方形に近いタイプ
他社メーカーも幅広なタイプが多く、シロカの食器洗い乾燥機も、新モデルからは幅広なタイプになりました。
台所というスペースでは、洗面台の横だったり、オープンキッチンのカウンター部分だったりがあります。
我が家の旧モデルタイプは、洗面台の上に、towerの食器洗い乾燥機置きを使って置いています。
このように置くことで、排水と給水がとても便利です。無駄なホースが伸びることなく置くことができますし、何より水回りは水回りで完結しています。
少しだけの食器が出たときは、食洗器を使わず、手洗いしたものを食器洗い乾燥機内に置いて乾かしています。
洗い終わった食器が臭い?
シロカの食器洗い乾燥機で洗い終わった食器が臭いと感じたことはありません。
食器洗い乾燥機の庫内の排水口のところにフィルターがあります。臭いを感じる場合は、そこにゴミや汚れが蓄積していることが原因の場合があります。
そういった場合は、フィルターを取り外して洗うこともできますし、食洗器自体に「庫内洗浄コース」もあるので、そういった対策をすることで、臭いは防ぐことができるでしょう。
ちなみに我が家は、月に1度くらいは、庫内洗浄コースで洗浄しています。
どのくらい給水すればいいの?
シロカの食器洗い乾燥機で必要な水の量は、分岐水栓使用時で8.5L。自動給水時で9Lです。
どちらも自動で給水してくれるので、特に気にすることはありませんが、バケツに水を貯めている場合は9L以上貯めておくようにする必要があります。
旧モデルの場合、手動で給水する必要がありますが、必要な水の量になると、音で知らせてくれるので、問題ありません。
シロカの食器洗い乾燥機のメリット・デメリット
シロカの食器洗い乾燥機のメリット
- 手洗いよりも、汚れが落ちるし、清潔に保てることができる
- 工事不要で、賃貸でも設置可能
- おしゃれなデザイン
シロカの食器洗い乾燥機のデメリット
- 分岐水栓がないと給水は不便(新モデル:バケツが必要、旧モデル:手動)
- 乾燥機能はまだまだ
- 価格が高め
まとめ
シロカの食器洗い乾燥機で最も驚いたのは、洗浄後の食器のきれいさです。
楽になるから、という思いで買いましたが、食器がきれいになるので、積極的に使用しています。
また知人が家に遊びに来た時、たくさんの食器を使いますが、そういう時も全部放り込めばいいので、かなり助かっています。人が遊びに来た後に、食器を全部手洗いするのは、とてもしんどいですからね。。。
私は旧モデルを2年前に購入しましたが、新モデルの方が、形もキャパも理想的で、古い食器洗い乾燥機を売って、買い換えたいくらいです。
価格が価格なので、そう簡単に判断はできませんが。。。
みなさんも後悔のない選択をしてくださいね。