ハイブリット式の加湿器として人気の高い「ドウシシャ 加湿器」
本記事では、実際の口コミやレビューをもとに「ドウシシャ 加湿器」について、徹底解説していきます。
購入検討している方はぜひ参考にしてみてください。
ドウシシャ 加湿器の口コミ・評判
抜群の加湿力
加湿力が高くて、加湿器として優秀、という声が多くありました。
就寝時に寝室に置いて使用。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0CFXFRL7F/ref=cm_cr_unknown?ie=UTF8&filterByStar=five_star&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1#reviews-filter-bar
音が静かで全く気にならない。
冬は暖かいスチームで快適に眠れます。
汚れも簡単に吹き取れるので問題無し。
値段も手頃で購入して良かったです。
加湿力
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0CFXFRL7F/ref=cm_cr_unknown?ie=UTF8&filterByStar=five_star&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1#reviews-filter-bar
大満足。つけるだけで湿度が50%台なる。
(10畳、暖房あり)
湿度が違うだけでかなり暖かくなる。
インテリアにもなる見た目
インテリアとして、稼働していない時にも置いておけるのは嬉しい点のようです。
デザインが良いので使わない時期も出しっぱなしでも
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%B7%E3%82%B7%E3%83%A3-%E5%8A%A0%E6%B9%BF%E5%99%A8-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E5%BC%8F-%E6%8A%97%E8%8F%8C%E5%8A%A0%E5%B7%A5-%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89/product-reviews/B09H2B6JFD/ref=cm_cr_unknown?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1&filterByStar=five_star
インテリアとして見た目も良いかと。
色々見て悩んでこれにしましたが、買って満足です。
お手入れはさほど気になりません。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/le-ciel-3rd-store/b09h248tgz.html?sc_e=ad_listing_gpmax_maxg&gad_source=1&gclid=CjwKCAiAw5W-BhAhEiwApv4goJsMZvvvEeX_uJfYqTIcNBloplBlH57XzeGMH-JjSxuEFfp6E_95iRoCXUQQAvD_BwE#anchor-reviewDetail
ライトが美しく、インテリアに馴染みます。
音がうるさい
音がうるさい、という声も見かけました。
水を沸かす時に少し音がでるようです。
5つ星のうち1.0 水を沸かす際にブクブク言う音がうるさいので寝室には不向き
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0CFXFRL7F/ref=cm_cr_unknown?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1#reviews-filter-bar
沸騰時の音については、確かに前使っていた象印の商品よりはうるさい。だけど加湿レベルを上中下のうち中または下にしたらそれほど気にならない。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0CFXFRL7F/ref=cm_cr_unknown?ie=UTF8&filterByStar=five_star&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1#reviews-filter-bar
象印の製品と構造が異なるので音や水の出方も違うだろうなと。
だけどその構造(お湯を沸かす部分=筒)の違いから水を入れて加湿開始までかかる時間が短くなっていると思います。
水漏れする
これは他の加湿器にもよくあるデメリットですが、水漏れの可能性もあるようです。
使用中に水が漏れる事が多々あります。
洗浄やメンテナンスをこまめにしていますが、なかなか水漏れを防ぐのが難しいです。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0CFXFRL7F/ref=cm_cr_unknown?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1#reviews-filter-bar
加湿量や大きさはいいと思うのに、残念です。
原因のわからない水漏れがある
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0CFXFRL7F/ref=cm_cr_unknown?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1#reviews-filter-bar
本体右側の吸気口から水が出てくる
恐らく中に水が入っているとそのまま出てくる?ようだ
お陰で給水ランプが点灯してまともに使えなくなってしまった
ドウシシャ 加湿器のモデル比較
超音波式加湿器
お手入れも簡単な小型の超音波式加湿器になります。
アロマケースや7色に光る機能もついています。
温度センサー付きスチーム加湿器
水タンクは、炊飯器のお釜のような構造をしていて、取り外しが可能です。
ポータブル
コードレスで使用ができるポータブル加湿器です。
ハイブリット式加湿器
高い位置からミストを噴霧するタイプになります。
インテリアとしても使える加湿器です。
スチーム加湿器
スチーム式の加湿器になります。
ドウシシャ 加湿器のよくある疑問
ドウシシャ 加湿器のお手入れ方法は?
洗浄モードがある場合は、クエン酸を入れて洗浄を行うようにしましょう。
本体側については、柔らかい布で拭き取るようにしてください。
また、使用回数にもよりますが、週に2回程度はお手入れを行うようにしてください。
ドウシシャ 加湿器の電気代は?
スチーム式の場合、消費電力は470W
一日8時間稼働した場合、約116円/日, 約3,500円/月 になります。
ドウシシャ 加湿器のカートリッジやフィルターは交換が必要?
交換は必要になります。
交換タイミングについては、使用時間によって異なりますのでご注意ください。
ドウシシャ 加湿器のメリット・デメリット
- 音が気になる場合がある
- 水漏れがある
- 加湿力が高い
- インテリアにもなる
- 商品数が豊富
- お手入れが簡単
まとめ
音の大きさや水漏れなどの可能性はありますが、加湿力の高さやインテリアとしても使えるため、人気は高いようです。
機能性もデザイン性も求めている方には、特におすすめの商品です。