コスパが良いと人気の高い「アイリスオーヤマ 除湿機」
本記事では、実際のレビューや口コミをもとに、「アイリスオーヤマ 除湿機」について徹底解説していきます。
購入検討している方はぜひ参考にしてみてください。
アイリスオーヤマ 除湿機の口コミ・評判
除湿力が高い
除湿力が高い、という声が多くありました。
梅雨の時期には特に大活躍してくれるようです。
夜、洗濯したものを部屋干ししていますが、翌朝にはほぼ乾いているとのこと。使用開始以降はカビも発生しておりません。梅雨から初秋にかけての本格的な湿気の季節は未使用なので、来年は果たしてどうなるか…、不安あり楽しみありですが、使って損なし!湿気に困っている方は是非!
https://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?store_id=irisplaza&page_key=h561929&sc_i=shopping-pc-web-result-item-rsltlst-rvw&rating=5&sort=-length
雨の日でもしっかり除湿してくれて助かります!
https://review.rakuten.co.jp/item/1/358201_10092895?ev=5#itemReviewList
乾きが早い
サーキュレータがついているモデルは特に、洗濯物の乾きが早い、という声が多くありました。
サーキュレーターが付いているのでただの除湿器よりも乾きが断然早いです。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B07RVT4BK3/ref=acr_dp_hist_5?ie=UTF8&filterByStar=five_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar
洗濯物の室内乾燥に使っています。不良箇所があり連絡をしたところ、すぐに交換への対応してくれ、さすが公式ショップです。安心して購入できてよかったです。水が溜まるのが以前のものより早く、洗濯物の乾きがとてもよいです。年々改良されているなと思いました。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/358201_10092895?ev=5#itemReviewList
コンパクト
コンパクトなサイズも人気の理由の一つのようです。
以外と大きいと思いきや意外と小さく
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B07RVT4BK3/ref=cm_cr_getr_d_paging_btm_next_3?ie=UTF8&filterByStar=five_star&reviewerType=all_reviews&pageNumber=3#reviews-filter-bar
音も大きいとあったがそこまで大きくなく
初めての除湿機自分には良い買い物でした
部屋干しに苦戦していたので助かります。 コンパクトなので収納も便利です。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/358201_10092895?ev=4#itemReviewList
音がうるさい
首振りや水が流れる音がうるさい、という声もあるようです。
とにかく音が大きいそれに加えて 水が流れる音?? キュルキュル音が何十分も続く時があるので、就寝時はうるさくて使えません
https://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?store_id=irisplaza&page_key=h561929&sc_i=shopping-pc-web-result-item-rsltlst-rvw&rating=2&sort=-length
風切音がうるさい。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B07RVT4BK3/ref=cm_cr_unknown?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1#reviews-filter-bar
首振りがカクカクしてくる(スムーズではない)
タンクが小さい
タンクの容量が小さめで、すぐに水が溜まってしまう、という声もありました。
レビューを見て購入しましたが、コロナの方が短時間で乾きました。こちらは8時間のタイマーで厚手の物は乾いてないし、ランドリールーム全体の温度が上がらない、タンクが小さい。 電気代安くても乾かす時間がかかるんじゃ、がっかりでした。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/358201_10092895?ev=3#itemReviewList
水がたまるタンクが小さくて、乾く前に止まってしまいます。残念です。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B07RVT4BK3/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_kywd?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1&filterByKeyword=%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF#reviews-filter-bar
アイリスオーヤマ 除湿機のモデル比較
ハイブリッド式 33畳 16L 衣類乾燥 静音 キャスター付き IJH-L160-H グレー
コンプレッサー式とデシカント式の機能を持ち合わせ、一年中安定して除湿ができるモデルになります。
- 衣類乾燥が超速い(55分)+広範囲送風で効率よく乾かせる
- ハイブリッド除湿で一年中パワフル除湿(最大16L/日)+温度に左右されない
- 4.5Lの大容量タンク&湿度表示&タイマーで使い勝手も◎
デシカント式 13畳 5L 静音 1台3役 IJDCN50H
サーキュレーター+除湿機のWパワーでスピード乾燥してくれます。
部屋干しが多い方や、冬の結露が気になる方などにおすすめのモデルです。
- 除湿+サーキュレーターのW機能で速乾(約91分)&空気循環にも使える
- デシカント式でオールシーズン安定除湿+静音で夜でも安心(32dB)
- 細かい首振り調整&タイマー・オートオフ付きで使い勝手◎+おしゃれなマット調デザイン
コンプレッサー式除湿機 6.5L IJC-R65 ホワイト
コンプレッサー式なので、梅雨~夏など限定的に必要な方におすすめのモデルです。
- シンプル操作&タイマー付きで誰でも使いやすい衣類乾燥除湿機(2/4/6時間)
- 部屋干しの生乾き対策に◎、しっかり速乾でニオイ防止
- ハンドル付きで持ち運びラクラク&ちょっと軽量化(11.5kg → 9.3kg)
アイリスオーヤマ 除湿機のよくある疑問
アイリスオーヤマ 除湿機の電気代は高い?
ハイブリット式
定格消費電力は300W 24時間付けっぱなしにした場合、約223.2円
一ヶ月で約6,696円になります。
デシカント式
定格消費電力は590W 24時間付けっぱなしにした場合、約438.96円
一ヶ月で約13,168.8円になります。
コンプレッサー式
定格消費電力は140W 24時間付けっぱなしにした場合、約104.16円
一ヶ月で約3124.8円になります。
アイリスオーヤマ 除湿機は故障しやすい?
「すぐに故障した」という声があるのは事実のようです。
ただ、アイリスオーヤマの除湿機に限らず、他社の除湿機にも言えることのようです。
定期的なお手入れなどをしっかり行うことで、防ぐようにしてください。
また、保証内であればメーカーへの問い合わせをおすすめします。
アイリスオーヤマ 除湿機は音がうるさい?
コンプレッサー式に関しては、音が気になるという声が少しありました。
また、サーキュレータを搭載しているモデルでは、首振りの音が気になるという声もあるようでした。
アイリスオーヤマ 除湿機のメリット・デメリット
- 音が気になる場合がある
- タンクが小さめ
- 壊れやすさを感じる場合もある
- 除湿力が高い
- 乾燥力も高い
- コスパが良い
- コンパクト
- 使用用途によって、モデルを選ぶことができる
まとめ
音の問題やタンク容量の問題があるようですが、性能が高く、コスパが高い点で人気が高い印象でした。
限定的な使用を検討されている方や、コスパの高いモデルを探している方には特におすすめの除湿機です。
ぜひ検討してみてください。